2012年08月17日
七夕まつり☆☆☆
(8/11のつづきです)
8月の初めに行われた七夕まつり。
初日は雨が降ったりやんだりと、
残念ながらお祭り泣かせのお天気でしたが、
7日、8日と爽やかないいお天気になり、
たくさんの人が足を運んでいました*(^-^)*
私は3日連続で足を運んじゃいました(^^*
(初めの2日は仕事帰りに、
3日目はちょうど休みだったので、お昼に!)
子供の頃、浴衣を着せてもらって
家族で観に行ったことを思い出しながら、
一人でのんびり、ぶらぶら。。。


イベント広場の入口では、
たくさんのちびっこが、
大型遊具 “ふあふあ”に大はしゃぎ♪
飛んだり跳ねたり、大歓声(^▽^)!!


商店ごとに七夕飾りを出品するのですが、
私が子供の頃に比べて
世相や流行を反映したモノが多く、
それぞれに趣向を凝らし、
いろんな工夫がされていて、
観ていてとっても楽しかったです♪
オリンピック、復興、愛、絆、
などをテーマにした作品が多い中、
みごと「市長賞」に輝いたのは、
「真田」をテーマにした作品。

兜、六文銭、真田一族、さくら(市花)、
がいろんな工夫で表現され、
とても素敵な七夕飾りでした☆☆☆

たまごのプラスチックケースを何百個も使って
キラキラ光る吹き流しを作ったり、
小さな提灯や折り鶴をいくつも並べて
色鮮やかな久寿玉にしたり…。



たくさんの時間と労力をかけて
一生懸命作った作品ばかりで、
1つ1つを見上げるたびに、
(すごいなぁ~!!)と感激(^▽^)/
屋台からはいい匂いが漂い、
生ビールを美味しそうに飲む若い奥さんや
口の周りにソフトクリームをいっぱいつけて
夢中で食べてる子供たちを見るにつけ、
お腹がすいてきました(^^;
(もうすぐお夕飯なんだから、我慢!ガマン!)
と自分に言い聞かせながら、
広場を端まで観て回りました*(^-^)*
子供たちは、水に手を入れて
キラキラしたモノをすくうのが大~好き。
金魚すくい、スーパーボールすくい、宝石すくい
…夢中になってすくっていました*(^-^)*



たくさんの素敵な作品と子供たちの笑顔。
のどかな光景をいっぱい楽しみました♪
(和子)
8月の初めに行われた七夕まつり。
初日は雨が降ったりやんだりと、
残念ながらお祭り泣かせのお天気でしたが、
7日、8日と爽やかないいお天気になり、
たくさんの人が足を運んでいました*(^-^)*
私は3日連続で足を運んじゃいました(^^*
(初めの2日は仕事帰りに、
3日目はちょうど休みだったので、お昼に!)
子供の頃、浴衣を着せてもらって
家族で観に行ったことを思い出しながら、
一人でのんびり、ぶらぶら。。。
イベント広場の入口では、
たくさんのちびっこが、
大型遊具 “ふあふあ”に大はしゃぎ♪
飛んだり跳ねたり、大歓声(^▽^)!!
商店ごとに七夕飾りを出品するのですが、
私が子供の頃に比べて
世相や流行を反映したモノが多く、
それぞれに趣向を凝らし、
いろんな工夫がされていて、
観ていてとっても楽しかったです♪
オリンピック、復興、愛、絆、
などをテーマにした作品が多い中、
みごと「市長賞」に輝いたのは、
「真田」をテーマにした作品。
兜、六文銭、真田一族、さくら(市花)、
がいろんな工夫で表現され、
とても素敵な七夕飾りでした☆☆☆
たまごのプラスチックケースを何百個も使って
キラキラ光る吹き流しを作ったり、
小さな提灯や折り鶴をいくつも並べて
色鮮やかな久寿玉にしたり…。
たくさんの時間と労力をかけて
一生懸命作った作品ばかりで、
1つ1つを見上げるたびに、
(すごいなぁ~!!)と感激(^▽^)/
屋台からはいい匂いが漂い、
生ビールを美味しそうに飲む若い奥さんや
口の周りにソフトクリームをいっぱいつけて
夢中で食べてる子供たちを見るにつけ、
お腹がすいてきました(^^;
(もうすぐお夕飯なんだから、我慢!ガマン!)
と自分に言い聞かせながら、
広場を端まで観て回りました*(^-^)*
子供たちは、水に手を入れて
キラキラしたモノをすくうのが大~好き。
金魚すくい、スーパーボールすくい、宝石すくい
…夢中になってすくっていました*(^-^)*
たくさんの素敵な作品と子供たちの笑顔。
のどかな光景をいっぱい楽しみました♪
(和子)
タグ :七夕まつり