読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

2012年08月08日

信州上田七夕まつり



ほっとたいむに来る途中、
海野町にさしかかろうというとき
前方に、大きな七夕飾りが!

そうだ!、この6~8日は七夕祭でした!

海野町の七夕祭り、子供のころから
記憶があります。
父、母に手を引かれ、ダイナミックな飾りに
魅了されたものです!

歴史は、相当古いんだろうな・・・

お祭りのポスターの「第○回」
というところを見ると、
『自分の年と同じだわ、フフフ・・・』

海野町の七夕祭りが何回目かご存じの方には
ここで、年がバレましたね。

飾りには、時節柄、「がんばれ、日本!」とか
「東北の復興」とか、場所を超えての市民の祈り
がたくさん、飾られていました。

歩行者天国も、親子連れの方々でにぎわっています。
浴衣姿の小さな女の子、片手にはかき氷!

いいなぁ・・・

ちょっとした、キッズコーナーもあって
小さな子供たちも楽しそう。

生徒さんや、スタッフが書いた短冊を
和子先生が飾りつけしてくださってあるはず、
と探してみました。

私も、書きました。
春から手をかけてきた「ブドウがおいしく実りますように」

ささやかですが、願いをかけて^^
(mieko)  


Posted by ほっとたいむ at 15:56Comments(0)イベント