読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

2015年02月02日

めいっぱい幸せな1日♡ その1

窓の外には
綺麗な青空が広がっています。

「雲1つ1つが、
パズルのピースみたいだなぁ♡」
って思って、ワクワクしました*(^-^)*



雲の中に♡も見つけて、
ごっ機嫌です!



1月31日は、私の誕生日でした。
お休みをいただいて、
父と主人と一緒に長野まで♪

私の大~好きなベストセラー作家、
喜多川泰さんの最新作『One World』の
出版記念イベント~\(^o^)/

義理の弟であり
ウエジョビの副校長である
比田井先生との対談もある、
素敵な4時間!

このイベントを知ってすぐ
「一緒に行かない?」って主人に話し、
2人分の申込みを済ませ、
カレンダーに書き込んで…。

ず~っとず~っと
ワクワクしていた私♪

主人は、喜多川さんのお話しを聞くのは
これが初めてです。

わが家の冷蔵庫には、
喜多川さんと一緒に写っている写真が
2枚貼ってあります。

(あっ!主人とのツーショット写真も
2枚ありますよ~!笑)

講演を聞きに行くたびに、
「すっご~くよかったよ!
喜多川さんって、
ホントにほんとに素敵なんだよ~*(^-^)*」
って、目をハートにしながら
写真を見せながら私が話をするので、
(きっと素敵な人なんだろうな!)
とは、薄々感づいているハズでした(笑)

先週お夕飯の時に、
「1/31は、2人で長野まで
喜多川さんと比田井先生の
講演を聞きに行ってくるね!
お夕飯は3人で
焼肉を食べに行こうね~!」
と父に話したところ…。

「俺も行く!」と。
…ものすっごく嬉しかったです\(^o^)/

というコトで、
3人で出かけたのでした♪

雪の降る中、お昼を食べに入ったのは
駐車場のすぐ近くにあったお寿司屋さん。

(泰に会う前に、お寿司です(笑)
…喜多川さん、呼び捨てごめんなさい)





ワクワクが続きます*(^-^)*



(連載が始まりました。
しばらくお付き合い下さいね~♪)
                   (和子)  


Posted by ほっとたいむ at 14:18Comments(0)ありがとう嬉しい!セミナー

2014年03月22日

『病気になっても幸せに暮らす』

先週の日曜日。
父と主人と3人、上田市民会館で行われた
『abn信州がんフォーラム2014上田』に
参加してきました*(^-^)*

このフォーラムは、長野朝日放送が主催、
上田市とうえだ原町一番街商店会が共催です。

商店会からチラシをもらった時、
「あっ!コレ、聞きにいきたい!」
と思ったので、父と主人に
「一緒に行かない?」と聞いてみました。
すると2人共、「行く!」と即答!
abnのホームページから申込みをし、
入場券を3枚もらいましたヽ(^o^)丿



当日、3人でお昼を食べた後、
上田市民会館へ急ぎました。
入口には長蛇の列が…(@@)!!
(たくさんの人が関心を持っているんだなぁ~)
と思いながら、列に並びました。

まずは、俳優の菅原文太さんの
『がんと仲良く』と題した基調講演です。



「こんにちは~ヽ(^o^)丿」
菅原さんの、元気いっぱいな素敵な声で、
講演が始まりました。

「なになに!?『がんと仲良く』?
俺、こんなタイトル付けたかなぁ~!?」
…会場中に、笑いが起こります。

「俺は、癌と仲がいいだけじゃなくて、
親友なんだよ~!非常に仲がいい!」
…お話しは続きます。

7年ほど前、癌を患った菅原さん。
お医者様は「すぐ切らなきゃならない。全摘します」。
菅原さんが「切らないと、余命は?」と尋ねると、
お医者さんの答えは「半年です」と。

「やばいな」と思った菅原さんは、
セカンドオピニオンを受け、切らないで治す方法を探し、
陽子線による放射線治療にたどり着いたそうです。

幸い、癌は、直径約2.5cm。
4cmを超えると、切除なしには難しいらしい。
「これなら治せる」と医者に言われ、
さっそく治療を受けて、癌から生還したそうです。

父も主人も私も、
身内が何人も癌で亡くなっているので、
癌はものすっごく身近な病気です。
とっても興味深く聞きました*(^-^)/

菅原さんの講演に続き、
信州上田医療センターのお二人の先生、
うえだ原町一番街商店会理事、
そしてタレントの三四六さんによる
パネルディスカッションがありました。
タイトルは『病気になっても幸せに暮らす』。



医者の立場から、ソーシャルワーカーの立場から、
奥様の闘病に寄り沿った立場から、
商店会の理事の立場から、
『信州のがん最前線』ナビゲーターの立場から、
いろんな角度から、具体的なお話しが聞けました。

家族・闘病・命など、多くの事を考えることができ、
とっても有意義な3時間でした(^-^)
                        (和子)
PS.
mieko先生の一昨日のブログを読んで、
私もクスッ(^_-)-☆(笑)   


Posted by ほっとたいむ at 14:55Comments(0)健康セミナー

2012年02月13日

一歩前へ!

先週、上田商工会議所で開催された
「販売促進セミナー」に行ってきました*(^-^)*

講師は、販売コンサルタントの岡本達彦さん。
販売促進コンサルティング会社を設立し
多くのコンサルティングをする傍ら、
販売促進セミナーの講師として
全国を飛び回っていらっしゃる方です(^^*

今回のセミナーは、
『「A4」1枚アンケートで利益を5倍にする方法』
という、3年前に発売され、
アマゾンランキング総合1位を獲得した
ご著書の内容に基づいたセミナーでした。

今、ほっとたいむでは
私とmieko先生が広報を担当し、
チラシやHPの作成をしているのですが、
今までの先入観を捨て、新しい視点で
広報をしたいと考えて申し込みました(^-^)y

2時間のセミナーはとてもわかりやすく、
あっという間に時間が過ぎました♪

今までの教室運営を振り返りつつ、
今後ますます輝く教室になるためには、
「お客様の目線に立つ」という基本に返って
「お客様の声を聞く」ことから再スタートです!

ほっとたいむはこの春、
オープン7年目に突入します(^▽^)/

今までもずっと、
「すべてはお客様の笑顔のために」
の想いで教室運営をしてきましたが、
このセミナーに参加して、今まで以上に
「“お客様と共に”頑張ろう!」
と、気持ちを新たにしました*(^-^)*

ほっとたいむでは、
たくさんの生徒さんたちが
毎日一生懸命勉強しています。

仕事が終わって夜のレッスンにいらっしゃる方、
介護をしながら手の空いた時間を利用して
自分のスキルアップのために通われる方、
就職や転職のために資格取得を目指す方、
ブログやアルバム作成など、趣味に活かしたいと
目を輝かせてレッスンにいらっしゃる方、
…などなど、その目的や勉強の内容はそれぞれです。

ですが、1人1人が楽しそうに
熱心に勉強を続けている姿はとてもいいものです。
その姿に励まされ、勇気をもらいながら
毎日こうして一緒に勉強できる自分は
とっても幸せだと思います*(^-^)*

同じところに立ち止まらず、
「一歩前へ!進んでいきたいな。」
…そんなことを感じたセミナーでした(^^*
                           (和子)


             


Posted by ほっとたいむ at 15:20Comments(2)セミナー