2011年08月04日
川の日*(^-^)*
「和子先生、海に行ったんですね!
いいなぁ~、アワビやさざえ❤」
…mieko先生に言われ、
「“海の日”の次は“川の日”の日記を書くよ~♪」
と答えた私です。
mieko「川の日?そんな日があるんですか?」
和子 「ううん。私が川に行ったから“川の日”なの(^^*」
mieko「でも、川の日ってありそうですよね!
11月1日とか…」
和子 「そっかぁ~。縦3本線で“川”かぁ~。
じゃぁ、1月11日かも知れないよ♪」
調べてビックリ(@@)!!
“川の日”ってあるじゃないですか!
「国土交通省は、河川と国民との関わりとその歴史、
河川の持つ魅力等について、広く国民の理解と関心を
深めることにより、河川行政が地域住民等との連携・
強調の下で展開されることを目的として、
七夕の日である7/7を、川の日として制定しました」
ですって!(又1つ雑学が増えてしまいましたね♪ 笑)
さてさて、“私にとっての川の日”のお話。
先週の日曜日、主人と渓流釣りに行きました*(^-^)*
「お夕飯、楽しみにしててね~♪」
…出がけに父に言ったら、
「大きいの釣ってこいよ~(^▽^)!」
と笑顔が返ってきました。
爽やかな風を感じながら、釣るコト3時間。
「大物」という訳にはいきませんでしたが、
“ジャスト唐揚げサイズ”の15cm位のヤマメと
一回り小さなハヤがたくさん釣れました(^^*

「大きいの釣れないから、つまんない(^^;」
…2時間位釣った後、主人は、
竿をたたんで私が釣るのを見ていました。
「たくさん釣れるから嬉しい❤」
…私はハシャギながら、次々に釣り上げました♪
その結果がこの写真です(^-^)v
土手にはワラビとニラがたくさん生えていて、
ビニール袋もいっぱいになりました(^▽^)/
「川の幸」も「山の幸」も大漁で、
とっても楽しい嬉しい休日になりました。

「ただいま~!大漁だよ~(^o^)!!」と見せたところ、
「小さいなぁ」と言った父でしたが、
唐揚げにしてアツアツを食べたところ、
「うまいな(o^-^o)!!」とニコニコ。

49匹全~部唐揚げにして、妹家族にもお裾分け。
ニラとベーコンの卵とじ・ワラビのお浸し・ニラ玉スープ、
と、袋いっぱいあったワラビとニラもあっという間に完食!
…自然の恵みを思いっきり堪能できた
素敵な「川の日」でした(o^-^o)
(和子)
いいなぁ~、アワビやさざえ❤」
…mieko先生に言われ、
「“海の日”の次は“川の日”の日記を書くよ~♪」
と答えた私です。
mieko「川の日?そんな日があるんですか?」
和子 「ううん。私が川に行ったから“川の日”なの(^^*」
mieko「でも、川の日ってありそうですよね!
11月1日とか…」
和子 「そっかぁ~。縦3本線で“川”かぁ~。
じゃぁ、1月11日かも知れないよ♪」
調べてビックリ(@@)!!
“川の日”ってあるじゃないですか!
「国土交通省は、河川と国民との関わりとその歴史、
河川の持つ魅力等について、広く国民の理解と関心を
深めることにより、河川行政が地域住民等との連携・
強調の下で展開されることを目的として、
七夕の日である7/7を、川の日として制定しました」
ですって!(又1つ雑学が増えてしまいましたね♪ 笑)
さてさて、“私にとっての川の日”のお話。
先週の日曜日、主人と渓流釣りに行きました*(^-^)*
「お夕飯、楽しみにしててね~♪」
…出がけに父に言ったら、
「大きいの釣ってこいよ~(^▽^)!」
と笑顔が返ってきました。
爽やかな風を感じながら、釣るコト3時間。
「大物」という訳にはいきませんでしたが、
“ジャスト唐揚げサイズ”の15cm位のヤマメと
一回り小さなハヤがたくさん釣れました(^^*

「大きいの釣れないから、つまんない(^^;」
…2時間位釣った後、主人は、
竿をたたんで私が釣るのを見ていました。
「たくさん釣れるから嬉しい❤」
…私はハシャギながら、次々に釣り上げました♪
その結果がこの写真です(^-^)v
土手にはワラビとニラがたくさん生えていて、
ビニール袋もいっぱいになりました(^▽^)/
「川の幸」も「山の幸」も大漁で、
とっても楽しい嬉しい休日になりました。
「ただいま~!大漁だよ~(^o^)!!」と見せたところ、
「小さいなぁ」と言った父でしたが、
唐揚げにしてアツアツを食べたところ、
「うまいな(o^-^o)!!」とニコニコ。
49匹全~部唐揚げにして、妹家族にもお裾分け。
ニラとベーコンの卵とじ・ワラビのお浸し・ニラ玉スープ、
と、袋いっぱいあったワラビとニラもあっという間に完食!
…自然の恵みを思いっきり堪能できた
素敵な「川の日」でした(o^-^o)
(和子)