2016年03月01日
3月ですね。
3月になりました。
本当に時間が経つのが早いなぁと実感する今日この頃です。
高校などは、早くも卒業式というところもあるようですね。
卒業される皆さん、おめでとうございます。
高校の卒業式は、緑色の着物に紺色の袴で出席しました。
制服がない学校で、校風も自由でしたので、
ドレスの子もいれば、振り袖の子もいて、
賑やかな卒業式だったと記憶しています。
考えてみたら、親御さんは大変ですよね。
私も確か、このときのために袴を新調しましたので、
親に迷惑をかけながら卒業したんだな~と、
20うん年経って感謝しております。
さて、今日の写真ですが。
今朝の雪にも驚きました。
私の住むあたりよりも、今回は上田市内の方が雪が積もって
いました。
で、今日の写真は今朝ではなくて。
1年前の3月2日。
Facebookのお節介な機能で、1年前の写真が出てきました。

あ!そういえば、大停電してたんだった!!
というのを思い出した今日です。
昨年の3月2日に、県内は大規模停電で。
ほっとたいむも影響を受けたのでした。そういえば。
朝から大混乱。
テレビも映らない、暖房もつかない・・・
それなのに、雪の朝・・・
と、あのときは大変だったな~なんて、
忘れていた記憶がよみがえりました。
今年は何もなくて良かった…
(って、まだわかりませんが)
この冬は、写真のような景色を見ることも
少なかった気がしますが、昼間感じられるようになった
春の気配が徐々に色濃くなっていくことを願いながら、
春が来るのを楽しみに待ちたいと思います。
(kyoko)
本当に時間が経つのが早いなぁと実感する今日この頃です。
高校などは、早くも卒業式というところもあるようですね。
卒業される皆さん、おめでとうございます。
高校の卒業式は、緑色の着物に紺色の袴で出席しました。
制服がない学校で、校風も自由でしたので、
ドレスの子もいれば、振り袖の子もいて、
賑やかな卒業式だったと記憶しています。
考えてみたら、親御さんは大変ですよね。
私も確か、このときのために袴を新調しましたので、
親に迷惑をかけながら卒業したんだな~と、
20うん年経って感謝しております。
さて、今日の写真ですが。
今朝の雪にも驚きました。
私の住むあたりよりも、今回は上田市内の方が雪が積もって
いました。
で、今日の写真は今朝ではなくて。
1年前の3月2日。
Facebookのお節介な機能で、1年前の写真が出てきました。

あ!そういえば、大停電してたんだった!!
というのを思い出した今日です。
昨年の3月2日に、県内は大規模停電で。
ほっとたいむも影響を受けたのでした。そういえば。
朝から大混乱。
テレビも映らない、暖房もつかない・・・
それなのに、雪の朝・・・
と、あのときは大変だったな~なんて、
忘れていた記憶がよみがえりました。
今年は何もなくて良かった…
(って、まだわかりませんが)
この冬は、写真のような景色を見ることも
少なかった気がしますが、昼間感じられるようになった
春の気配が徐々に色濃くなっていくことを願いながら、
春が来るのを楽しみに待ちたいと思います。
(kyoko)
Posted by ほっとたいむ at 20:42│Comments(0)
│季節
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。