読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

2016年02月20日

「やばい」んです。

春めいてきました!
少し前から、ウォーキングを始めました。
やっと、始めました。
ずいぶん前から、騒いでいたような…

近くのスーパーで
歩いて行けるところでも
「忙しいから」と言い訳をして。
車を使っていました。

1キロ弱ほどの距離。
歩くとちょうどよいのです。

歩いていると、道端のいろいろなことが
目につきます。
「もうすぐ春ですねぇ♪」というメロディーが
頭をよぎります。
お天気が良いと、青空がとても清々しくて
山々の風景など際立ちます。
『カメラを持って来ればよかった』
と思います。この次は忘れないように…

そして、その次の日もカメラを忘れます。
こんなことを繰り返して1週間。
カメラを持参できた日は1日もなく
結局今日の写真は、我が家の庭。
この物忘れに、『私の頭は相当ヤバイ』
と、落ち込んだりしています。

「やばい」んです。

「ヤバイ」などという言葉を、公に発信する
文章に使うことに、抵抗がある年代ですが
最近なんでも「やばく」なっちゃっていて、
朝、「やばい、やばい、時間がない!」と慌てふためき
そうかと思えば、サプライズで、すごくうれしい時も
「やばい!やばい!」と興奮し、
何か失敗しては、「やばっ」とつぶやき、
ヘルスメーターに乗っては、「あ゛~、ヤバイ」
と、一日が終わる。

「やばい」の語源、
江戸時代にさかのぼるようです。
それこそ、やばい状況で使われていたようです。
70~80年代の若者が
「具合が悪い、不都合」「危ない」「かっこ悪い」
とかいう意味で使い、
90年代ころから、「すごい!」という
肯定の意味にも使われ出して、
結果、なんでも「やばく」なっちゃっているんですね。

(mieko)


同じカテゴリー(その他)の記事画像
8万キロ。
法事。
給油サイン
修理。
ラジオ。
かなり小さいですが
同じカテゴリー(その他)の記事
 8万キロ。 (2015-12-15 09:44)
 法事。 (2015-10-28 06:00)
 給油サイン (2015-09-29 21:21)
 修理。 (2015-09-15 17:10)
 ラジオ。 (2015-07-05 17:52)
 かなり小さいですが (2015-06-27 12:03)

Posted by ほっとたいむ at 17:54│Comments(0)その他季節健康
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。