読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

2013年05月18日

母の昔の話

昨日のyou先生の山ウド!
実は、私、ウドが大好きなの^^

もっぱら、茎の部分を煮付けたり
酢味噌あえにしたり、
クルミ和えにすると最高!です。

確かに、捨てるところがない、
って言われますね。
穂先は天ぷらというのが定番のようですが
やはり、苦いですよね。

皮は、きんぴらに、と言われますが
試したことはありません。

いつも捨ててしまいます。
怒られちゃいますね^^



さて、我が家の庭は、次々に花が咲き始めました。

母が大事にしている「シンビジウム」もりっぱな
花をつけました。

大した手入れもしないのに、毎年よく花をつけます。

ただ今、母が入院中なので、せめて写真でもと思い撮影。

母の昔の話

見舞っていろいろ話をしているうち、
母が、昔の思い出話を始めました。

病院のテレビで草餅の話題を見て
自分が小さいころ、祖母がヨモギを採ってきては
草餅をこさえてくれたことを思い出したようです。

この、母のおばあさん、とっても山好きだったとか。
ヨモギが一番はやく出るところを知っていて、
となり近所のなかでは、一番にヨモギ餅を食べられたんだとか。

ほかにもわらびなどの山菜もよく採ってきてくれたとのこと。

などなど、懐かしそうに次から次へと語ってくれました。

次に、このおばあさんの連れ合い、つまりおじいさんのこと。

なんと、人力車の引手だったとか!
『かっこいい!』

これは初耳でした。
なんでも、とてもハイカラなおじいさんだったよう。
私から見ると、曾祖父にあたるわけです。

私が生まれた時には他界してしまっていましたが、
会ってみたかったなぁ、と
ちょっと残念な気持ち。

母曰く、何もすることがないので、
昔のことを、いろいろ思い出しているんだとか。

次回も、たくさん話が聞けそうです。
何回も同じ話を繰り返しますが・・・

聞き役に徹してます^^

(mieko)


同じカテゴリー(その他)の記事画像
「やばい」んです。
8万キロ。
法事。
給油サイン
修理。
ラジオ。
同じカテゴリー(その他)の記事
 「やばい」んです。 (2016-02-20 17:54)
 8万キロ。 (2015-12-15 09:44)
 法事。 (2015-10-28 06:00)
 給油サイン (2015-09-29 21:21)
 修理。 (2015-09-15 17:10)
 ラジオ。 (2015-07-05 17:52)

Posted by ほっとたいむ at 14:47│Comments(0)その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。