読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

2011年10月18日

パワースポット。

念願の戸隠神社奥社へ行ってきました。
確か、以前、和子先生も行かれたと
書かれていましたよね。

実は、戸隠には何回も足を運んでいて、
(何年か前は、長野市民でした)
奥社の入り口にある、
からくり屋敷や、お土産屋さんには
行っていたのに、入り口が目の前だと
全く気付いておらず。
(何をしに戸隠に行ってるんでしょうかね…)
今回、行ってみてビックリ(笑)

吉永小百合さんのCMの頃から、
あ~、行ってみたいな~。
古木大好きな私としては、
樹齢400年の杉並木を歩いてみたいな~と
ずっと思っていたのです。

噂には聞いていました、2㎞の参道。
ちょうど紅葉が見頃で、お天気も良く。
「行いがよかったのかしら?」と、
調子に乗っていたのも束の間…

最後の最後の急こう配に力尽き、
ゼーゼーハーハーひと休み。

どうにかこうにか、奥社まで登り、
参拝することができたのでした。
あ~ヨカッタ。
こんなにつらい思いをして登れば、
ご利益はありそうです。

老若男女、いろんな人たちが登っていきます。
元気に登るお年寄りの姿などを見て、
すごいなぁ~と感心するばかりです。

目的を達成し、あとはお腹を満たすのみ。
(本来の目的は、これ?)
某有名なお蕎麦屋さんへ行こうかと思いましたが、
大行列でしたので、その近くの初めて入るお店へ。
気さくなご夫婦2人が切り盛りしている、
小さなお店でしたが、雰囲気も良く…
そして何より、出てくるものがすべて美味しい!!

お蕎麦の激戦区、戸隠ですから、
それは、そんじょそこらのものとは違います。
どうやら、そば茶からこだわりがある様子。
サービスで出してくれた漬物も、
そばだんごが出払っちゃったから、代わりに…と、
出してくれた冷凍ブルーベリーも
(疲れた体には、これがいちばん美味しかった)
野沢菜の佃煮も(これ、ぜんぶサービスです)
そして、もちろんお蕎麦そのものも、
とても美味しくて、
掘り出し物を見つけたような気分になって、
帰ってきました。

その後、飯山まで足を延ばし、
今話題の、高橋まゆみ人形館を見学し、
日帰り温泉で疲れを癒して帰ってきました。

充実した休日でした。
こんな、休日らしい休日を過ごしたのは、
本当に久しぶりでしたので、有難かったです。

(kyoko)  


Posted by ほっとたいむ at 14:09Comments(0)お出かけ