2011年10月03日
ねぷた祭り☆★☆
9/18に、「日本一(ひのもといち)の秋まつり
真田幸村公出陣ねぷた」が盛大に行われました(^^*
私はほっとたいむのレッスンの後
オープニングイベントを観に行ったのですが、
海野町の交差点にはたくさんの人が集まっていました。
イベントが始まり、クノイチ(女忍者)が
周りの男たちをなぎ倒す姿に拍手喝采!!
ものすっごく盛りあがっていました(^▽^)/
ゆっくり見ている時間がなかった私は、
その後の「出陣の儀」も「ねぷた曳航
(4基のねぷたを引いて街中を練り歩く)」も
観れなかったのですが、後でYou Tubeで見たところ、
その豪華さと綺麗さは半端なかったです(@@)!
高さ7m、幅6もあるねぷた(灯ろう)は、
ものすっご~く大きかったです(@@)!
4基それぞれに違う武者絵が描かれているのですが、
上田染谷丘高校美術班がデザインしたり
南小学校の児童が染料を塗ったりした作品もあるとのこと。
若者向けのアニメタッチが何とも親しみやすく、
とっても素敵でした*(^-^)*




夜になると内側からライトアップされ、
本当~に綺麗でしたよ♪
このお祭りは、去年初めて開催され今年が2回目。
「NHK大河ドラマ『日本一の兵(つわもの)真田幸村公』
の放映の実現を願う会」が、活動を盛り上げようと実施。
去年2基だったねぷたは今年は4基となり、
ねぷたの引き手など参加者は2000人ほど、
人出は約3万人だったそうです。
「出陣の儀」では、ドラマ放映の署名が
60万人を超えたとの報告があったそうです。
来年の5/7(幸村公の命日)までに、
666,666名を集めるコトを目標にしているんですって!
上田市の人口が約16万人ということを考えると、
関心の高さが伺えますよね(^.^*
6を並べたのは、真田家の家紋「六文銭」に
ちなんでいるのでしょうか?
こんなに近くでこんなにも素敵なお祭りがあるのに、
去年は全く観ることもなく、今年だって
オープニングイベントだけしか見れなかったので、
来年こそは是非ゆっくりと楽しみたいな、
って思っています*(^-^)*
動画もお楽しみください。
http://live.ueda.ne.jp/neputa.html
(和子)
真田幸村公出陣ねぷた」が盛大に行われました(^^*
私はほっとたいむのレッスンの後
オープニングイベントを観に行ったのですが、
海野町の交差点にはたくさんの人が集まっていました。
イベントが始まり、クノイチ(女忍者)が
周りの男たちをなぎ倒す姿に拍手喝采!!
ものすっごく盛りあがっていました(^▽^)/
ゆっくり見ている時間がなかった私は、
その後の「出陣の儀」も「ねぷた曳航
(4基のねぷたを引いて街中を練り歩く)」も
観れなかったのですが、後でYou Tubeで見たところ、
その豪華さと綺麗さは半端なかったです(@@)!
高さ7m、幅6もあるねぷた(灯ろう)は、
ものすっご~く大きかったです(@@)!
4基それぞれに違う武者絵が描かれているのですが、
上田染谷丘高校美術班がデザインしたり
南小学校の児童が染料を塗ったりした作品もあるとのこと。
若者向けのアニメタッチが何とも親しみやすく、
とっても素敵でした*(^-^)*
夜になると内側からライトアップされ、
本当~に綺麗でしたよ♪
このお祭りは、去年初めて開催され今年が2回目。
「NHK大河ドラマ『日本一の兵(つわもの)真田幸村公』
の放映の実現を願う会」が、活動を盛り上げようと実施。
去年2基だったねぷたは今年は4基となり、
ねぷたの引き手など参加者は2000人ほど、
人出は約3万人だったそうです。
「出陣の儀」では、ドラマ放映の署名が
60万人を超えたとの報告があったそうです。
来年の5/7(幸村公の命日)までに、
666,666名を集めるコトを目標にしているんですって!
上田市の人口が約16万人ということを考えると、
関心の高さが伺えますよね(^.^*
6を並べたのは、真田家の家紋「六文銭」に
ちなんでいるのでしょうか?
こんなに近くでこんなにも素敵なお祭りがあるのに、
去年は全く観ることもなく、今年だって
オープニングイベントだけしか見れなかったので、
来年こそは是非ゆっくりと楽しみたいな、
って思っています*(^-^)*
動画もお楽しみください。
http://live.ueda.ne.jp/neputa.html
(和子)
タグ :ねぷた