読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

2016年02月25日

影絵壁画「流響」

窓の外には、抜けるような青空が広がっています♪
わが家の庭のフキノトウも、膨らんできました。
…春の足音が近づいていますヽ(^o^)丿

大河ドラマ『真田丸』放映のおかげで、
上田が盛りあがっています。
(上田城跡公園の「千本桜まつり」の頃は
ものすっごく賑やかになるんだろうなぁ~)
って、今からワクワクしています♪

先週は、講演会を聞くために、
2回も長野市まで行きました。
ゆっくりお昼を食べる時間がなかったので、
朝おにぎりを握っておいて、
しなの鉄道改の待合室で食べましたo(^-^)o

ここには、素敵な絵があります。
藤城清治さんの影絵、「流響」です。
ものすっごく綺麗で、いつも見とれてしまいます!

長野新幹線開通の直前、
1997年3月に書かれたこの絵には、
六文銭をはじめ、真田幸村にちなんだモチーフが
た~くさん散りばめられていますヽ(^o^)丿

待合室を利用するたび、写真を撮っている私(笑)。
これが全景。
思わずため息が出ちゃうくらい、綺麗です!

影絵壁画「流響」

☆真田陣太鼓、赤備えの真田幸村と兵たち、
 安楽寺(国宝八角三重の塔)、
 大法寺三重塔(国宝。「見返りの塔」と呼ばれる)

 千曲川に泳いでいるのは、 
 ハヤ(うぐい)とジンケンかな?

影絵壁画「流響」

☆前山寺三重塔(「未完成の完成の塔」
 と呼ばれる、国の重要文化財)と藤の花
 上田城

影絵壁画「流響」

☆上田獅子、信濃国分寺、蘇民将来符
 (そみんしょうらいふ。招福除災の護符)

影絵壁画「流響」

☆佐久市を臨む
 熱気球、大観覧車、佐久市子ども未来館

影絵壁画「流響」

☆野倉の夫婦道祖神
 「衣冠束帯」の男神と「十二単衣」の女神が
 仲良く手を取り合っています。
 カモシカもいます♪

影絵壁画「流響」

☆六文銭、生島足島神社

影絵壁画「流響」

☆蘇民将来符と六文銭

影絵壁画「流響」


この絵の両脇には、鏡が設けられていて、
無限に広がる素敵な空間が広がっています。

影絵壁画「流響」


藤城清治さんが「流響」に寄せた文書には、
上田市への想いがいっぱい詰まっていて、
とっても素敵です*(^-^)*

「風にのって きこえてくる響き
 千曲川のきよらかな水の流れ
 森にこだまする小鳥のさえずり
     岩山を走る かもしか
 その昔 戦いに夢を賭けた勇士たちの
 ときの声が千本の木立の間をながれ
 義民太鼓の音は力強く空に轟く
     美しい自然と はるかな歴史とが
     渾然ととけあい 一つになって
     息づき響きあっている町 上田
 この地の永遠の輝きを 光と影で描く
 ここには 悠久の響きが流れている」

上田へ来る機会があったら
是非、「流響」の絵を見て欲しいです♡ (和子)


同じカテゴリー(上田)の記事画像
幸せすぎるお誕生日\(^o^)/
真田丸始まりました!
どこでもドア~\(^o^)/
お久しぶり~(^_-)-☆
今、上田が熱い\(^o^)/
上田城跡公園 カズ散歩♡ その3。
同じカテゴリー(上田)の記事
 幸せすぎるお誕生日\(^o^)/ (2016-02-04 16:15)
 真田丸始まりました! (2016-01-12 16:37)
 どこでもドア~\(^o^)/ (2015-10-15 10:05)
 お久しぶり~(^_-)-☆ (2015-08-20 15:23)
 今、上田が熱い\(^o^)/ (2015-04-30 12:24)
 上田城跡公園 カズ散歩♡ その3。 (2015-04-16 11:52)

Posted by ほっとたいむ at 14:51│Comments(0)上田感動お気に入り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。