思いはつのる。

ほっとたいむ

2016年03月29日 22:34

私も今日のブログが、最後の担当になりました。
ほっとたいむには、2009年から丸7年、お世話になりました。
3月26日が、最初のレッスンだったと記憶していますので、
7年と3日、ほっとたいむで働いたことになります。

ほっとたいむの主力メンバーだった、ひろ先生が
ご主人の転勤で退職され、(ひろ先生、お元気ですか?)
その代わりに数十倍の倍率を勝ち抜いて(大げさ?)
採用されたワタクシ。

果たして、私で良かったのか悪かったのか。
それは、私自身ではなくて、レッスンを受けてくださった
生徒さんが決めてくださることかなと思っています。

入ってすぐにあった、3周年イベントの準備も忙しかったとか、
震災の起こったあの日、あの時間も、
ここでレッスンをしていたこととか、
生徒さんに怒られたこととか、褒められたこととか、
いろんなことを思い出します。

ほっとたいむに入る前は、
集合レッスンをする教室で、インストラクターをしていました。
個人レッスンは、ほっとたいむで初めて経験したこと。

いろんな希望を持ってこられる生徒さんがいらして、
いろんなレッスンに対応しなければならなくて…
この7年で、私自身もかなり成長しました。
知識も、見た目も(笑)

そんな、見た目の変化を感じていただくべく、
ちょっと気持ち悪いですが、7年前の私と、
現在の私への変化を、写真に並べてみました。



(みえこ先生みたいに、レッスンの写真を撮ってもらえば
良かったな…)

奇跡的にキレイな写真は、
ウエジョビの敏腕カメラマン、矢野先生に撮影して
いただいたもの。(矢野先生、ありがとうございました!)

たくさんの生徒さんにお会いして、たくさんのことを教えていただき、
何より、休憩時間にくだらないお話をするのが楽しく…

「きょうこ先生でないと…きょうこ先生なら…」と
おっしゃってくださる生徒さんに出会えたことが、
何よりも嬉しかったです。

人間的には、とても頼りなくて…
和子先生、美枝子先生にご迷惑をかけてばかりでしたが、
ほっとたいむで「パソコンを教える」仕事をしていた時間は、
とても好きな時間でした。

好きなことを仕事にできるって良いなと、何度も感じました。

そして、この1か月の間は、ほっとたいむがなくなることが、
とてもとても名残惜しく…
そんな気持ちが、私自身の目標も決めさせてくれました。

絶対にいつか、ほっとたいむのような、、、
いえ、ほっとたいむ"以上の"パソコン教室を作る。

私の今の目標です。
長い目で、期待せずに待っていてください。
そして、風のうわさで、「あの人、教室”開けた”」らしいよ
なんてことが、奇跡的に皆さんのもとに届いたなら、
入会しなくてもいいので「久しぶり~、きょうこ先生、生きてた?」
と、遊びに来ていただけたら嬉しいです。

7年の間に出会えた生徒さん、一緒に働くことができた
先生たち(ひろ先生、あき先生、あい先生、ゆう先生、お元気ですか?)に、
感謝いたします。

ありがとうございました。

(kyoko)

関連記事