変わりゆく街並み。

ほっとたいむ

2015年03月31日 19:06

ゆう先生が退職され、さみしい気持ちから
スタートした今日のほっとたいむです。
朝、和子先生と話しながら、泣きそうでした。

私もほっとたいむに入って丸6年になりました。
あっという間だったような、でもいろんなことが
あったような。

ゆう先生が築かれてきたものを引き継いで、
しっかりやっていきたいなと、
気持ちを引き締めてもいます。
今まで甘えてばかりでしたので。

ゆう先生、本当にありがとうございました。
また映画のお話でもしましょう~。

そして、今度は私が和子先生に続く古株になって
しまいました(^^;)

インストラクターの仕事は、もう長いことやっています。
実は、ほっとたいむに来る前からやっていました。

しかし、生徒さん個々の状況に合わせてレッスンしていく
というのは、大変難しく…
ほっとたいむでは日々、生徒さんたちから多くのことを
学ばせていただいています。
ありがとうございます。


ほっとたいむに入った6年前は、
この周辺の状況もちょっと違っていました。

夕方の休憩時間には海野町のミスドに
よくおやつを買いに行っていていましたし、
駅前のドトールに買いに行ったこともありました。
そういえば、駅前のマックもなくなってしまったし、
和子先生はよく、駅前のヨーカドーで買い物を
されていました。

ほっとたいむの向かい側は、
老舗の呉服店「どうひら」さんでしたが、
一昨年の1月に閉店されてしまいました…

そして、ここ数日の間に、いよいよ足場が設けられ、
周りが囲まれ…
これから解体作業が始まるのかな?といった様相です。




変わっています。上田の町も。

私はもともと上田の住民ではありませんが、
仕事で来ている縁もあります。
お陰様で、この6年の間に少し上田の地理も
わかるようになってきました。

街が変わっていくのは、ちょっと寂しい気がします。
でも、新しい変化は嬉しいもの。

なくなってしまったお店ばかりを書きましたが、
近くには新しいお店もできていて…
新しいイタリアン、焼肉屋さん、居酒屋さん、カフェ…
商店街のお店が入れ替わるのは、時の流れで仕方ないもの。
新しいものができたら、人の流れも変わってくれれば良いなと
そう思う毎日です。

来年の大河ドラマは真田が主人公。
ほっとたいむにも、ポスターが貼ってあります。
4月には、ウエジョビのお隣に真田グッズをたくさん扱った
お土産屋さんがオープンするそうです。

たくさんの人たちが訪れてくれればいいな~。
賑やかになったらうれしいですね。

同時に…
きっと今年の夏ぐらいから始まるであろう大河の撮影現場に
どこかで遭遇しないかな~というミーハー心も持っていたりします。

ほっとたいむの変化も楽しみながら、過ごしていきたいです。


ほっとたいむは、明日4月1日から営業日が変更になります。
平日 月・水・金がお休みです。
休業日が増えてしまい、ご迷惑をおかけいたしますが、
新たなほっとたいむも、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

(kyoko)

関連記事