かなり小さいですが
和子先生の断捨離に触発されて
また断捨離復活です^^
始めたのは、ちょうど去年の今頃。
大物や不要な物はかなり処分できましたが
1年も経つと、またこまごまと物が増えてきます。
小物用の引き出しを一段空にしようと、
始めてみました。
景品とか、オマケのサプリメントとか
使えそうで、使わない物が増えていました。
その中に混じって、写真の小さなものが…!
かなり小さいものですが
スーパーマクロ撮影でがんばって撮ってみました。
これ、もともとは自分の財布の中に入れてあったものです。
なんでこんな所に入ったんだろう?
正体は、金の「大黒天」。
小さいながら、俵の上に乗って、
打ち出の小槌と、福袋を背負っています。
その大きさは6mm程度。
財布に入れておくとお金が貯まるとかいう
縁起物です。
何かのオマケでもらった物ですが、
「お金が貯まる」などと言われると
入れない手はないですよね。
ところが、いつの間にか財布の中から
無くなっていたのです。
何年も前の事ですが…
無くなっているのに気がついた時には
『やはり、お金に縁がないんだわ』
と、あきらめたものでした^^
それが、出て来たんですー!!
あらためて、財布の中に入れてみました。
断捨離の副産物!
今度は、失くさないように、気をつけよう、っと。
(mieko)
関連記事