釣れたぁ〜\(^o^)/

ほっとたいむ

2015年09月24日 14:14

シルバーウィークが終わり、
(次の連休はいつかな?)なぁ~んて、
カレンダーをめくってみる私です(笑)

この4連休は、ずーっと家族と一緒でした。
施設にいる母に会いに行くのは、いつもは仕事前で
ほんの10分か15分しかいられませんが、
このお休みは、母の好きなゼリーや水羊羹を持っていき、
ゆっくりのんびりできました*(^-^)*

わが家では、毎年お彼岸の中日にお墓参りをします。
昨日、父と主人と3人でお墓に行き、
「おかげさまで、みんな元気に仲良く生活しています!」
と感謝の気持ちを伝えてきました。

一昨日は、主人と2人、
今シーズン最後の渓流釣りへ行きました\(^o^)/
(10月からは、禁漁になってしまうのです…)

明太子と刻み梅、2種類のおにぎりを作り、
から揚げやサラダ、沸かして冷ましたお茶を持ち、
父に「行ってきまーす!」

「何釣ってくるんだ!?“えぼ”か!?」
…父が、笑いながら送り出してくれます。
(「えぼをつる」ってのは、信州の方言です。
「すねる」「ふてくされる」って意味ですよー♪)

「中トロ釣ってくるかもしれないよ(^_-)-☆」
(釣れなかったら、スーパーに寄ってくるよ。)
…私も笑いながら、答えます。

まずは、お隣の長和町へ!
私の大好きな川があるんです。

流れが穏やかで釣りやすいのですが、
葦(よし)が生い茂っていて、
なかなか「ヨシ!」とは進めません(笑)。



草に足をとられ、滑りまくって、
3回も尻もちをつきました~(>_<)。。。
カエルが見ていたかも知れません(笑)。



ヤマメが釣れました♡
(3匹かかって、取り込めたのは1匹(^^;
逃がした魚はすっごく大きかった~。)
主人はヤマメを4匹釣りました!

「場所を変えよう!」と、武石村へGo!
巣栗渓谷の「お仙ヶ淵」の滝が、
真っ白い水しぶきをあげています。
とっても綺麗な渓谷です!







ワクワクしながら、川に降ります。
岩が濡れてて滑ります。
主人に引っ張ってもらいながら、崖を登ります。





イワナが釣れました~\(^o^)/
主人もイワナを釣りました~!!
小さいのは、リリースしました。

いい空気をいっぱい吸って、
大好きな釣りを楽しんで、
大~満足で「ただいま~!!」

父が「お帰り。“えぼ”釣ったか!?」と(笑)。
「見てみて~!!ほら!」
父もにこにこ。主人もにこにこ。
私は飛びっきりにこにこ*(^-^)*





イワナは塩焼きに、ヤマメはから揚げに♡
美味しい嬉しいお夕飯になりました♪♪  (和子)






                 
☆釣ってるところを撮ってもらうのを忘れたので、
今シーズン最初の釣りのブログへリンク貼ります。
(今シーズンは、ナント!
2回しか釣りに行ってないことが判明~(^^;)

☆5/28のブログはこちら

関連記事